絶叫 ライド系
眺める系 ショー
管理人お気に入りアトラクション
絶叫系Best3!
No1!インディ・ジョーンズR・アドベンチャー
クリスタルスカルの魔宮

 |
絶叫としてはそこまで激しいものではないので、お子様でも基準をクリアしていれば乗れるところが大好きです。家族全員で楽しめるところが私のお勧めとして一番としてます!
|
|
No2! タワー・オブ・テラー

 |
先日、恐怖倍増プログラム乗ってまいりました……正直、倍増前とは比べ物にならないほど急なことが多く、今までと順序がぁぁぁぁぁっ!!!って叫んでいたお兄ちゃんが真後ろだったので笑ってました。
今は終了していますが、もう倍増しなくていい(焦) 中の貯蔵室はとても雰囲気があるので、スタンバイの時は楽しめます。こちらも記念写真つきです♪ |
|
No3! センター・オブ・ジ・アース

 |
こちらも最後を除けば家族で乗れるかも?なアトラクションです。怖いのは最後だけ、リゾート内最高の75キロで落下していくあのスピード感は圧巻です。
|
ライド系Best3!
|
No1!
アクアトピア
 |
スタンバイ時間の割にはもうちょっと乗っていたい気分になるアトラクション。夏とそれ以外でプログラムが違うのも特徴的で、その動きがランダムな
ところから人気が高いです。ただ、降りる直前がガックンガックンと痛い(笑) |
|
No2! キャラバンカルーセル
|
大人子供、老若男女問わず激しい争いが起きるジーニー。ジーニーに乗るだけならば乗り方はいくらかあるので、争わないようにしてもらいたい。
雰囲気も抜群な二階建てカルーセル、特に二階からの眺めは抜群で夜になると音楽とともに幻想的な雰囲気を演出してくれています。
|
|
No3! 海底2万マイル

|
ここの売りはなんといってもその海に潜っていく演出。うちのチビたちは本気で海の中に入ったと思い、イカに襲われた時にはパニックで本当に帰れないのでは?!と、焦っていました。
あれだけ鳴っていればそうなるかもなー(ーvー;) 思いつつも、この不思議な感覚は座る場所によって見え方も違うのでお気に入りです。
|
眺める系Best3!
|
No1! ディズニーシー エレクトリックレールウェイ
 |
電車好きの我が家にはこれはたまりません!最近はここからポートディスカバリー方面へ向かうときに、東京ゲートブリッジなども見えるのでかなりお勧めですよ!
リゾートからの違った風景を堪能できます。夜もそちらの方面がとても綺麗に見えます。 |
|
No2! ディズニシー トランジットスチーマーライン
|
やはり水辺からのパークを見るということが優越感(笑)ちょっと違う目線は楽しいです。
ハーバーの眺めも格別ですが、ミステリアスアイランドから来たときの洞窟をくぐる感じがとても幻想的で楽しいです。たまに間欠泉ボン!ってなると驚きますが(@■@)
疲れたときの癒しです。
|
|
No3! ヴェネツィアン・ゴンドラ
 |
ショーが始まる前には一旦休止になってしまいますが、普段のゴンドラは船頭さんの歌を楽しんだり、お連れの方と願い事をしたりとお洒落な感じが大好きです。
いつかは本場に行きたいけど英語など苦手なので多分一生無理かも……。そんな私にぴったりなのがこのゴンドラです(笑)
|
|
ショーBest3!
|
No1! ビックバンドビート
ブロードウェイをミッキーやアーティスト達が披露してくれます!英語がわからなくても、雰囲気だけで楽しめてしまうこのショーの魅力はなんと言ってもクライマックス付近で出てくるミッキーのソロドラム!
この姿はここだけでしか見れませんので是非一度は訪れて欲しいショーです!カッコイイ!
No2! ファンタズミック
夜の水上ショーの最新版は、日本では珍しいウォータースクリーンを使用したショーになっています。歴代の映画から名シーンと共に映し出されるキャラクター達に思わずおぉ!と声を出すこと間違いなしです。
大好きなアラジンとか見ているとなんだか心踊ります♪
No3!レジェンド・オブ・ミシカ
昼間に行われる水上ショーです。伝説の生き物達が残していった魔法の鍵。その謎とミシカの門を解くための物語です。他のワールドや今までのディズニーの雰囲気と違い、珍しいコスチュームに身を包んだ
キャラを見れるのはこのショーだと思っています。あまり古代ローマ風?というのでしょうか、その様な格好はしないのでお気に入りです(^^)
|
混雑度ランキングtop5!
|
2012年3月現在
1 タワー・オブ・テラー (絶叫なのに人気)
2 インディ・ジョーンズR・アドベンチャー クリスタルスカルの魔宮(家族で楽しめる為)
3 レイジングスピリッツ (数少ない絶叫で収容数が少ない為)
4 センター・オブ・ジ・アース (やはり数少ない絶叫の為)
5 ストームライダー (収容数は多いものの、他に比べて激しい感じが人気のようです)
※ あくまで得た情報の平均から算出しております。
ただし、最近まで休止中だったものは爆発的に混みますので注意が必要です。
シアターは収容人数が多くFPもあるのであまり並ばずに済みそうです。
|
|