キングダム★ドリームズ 趣味のトップへ リロード ご連絡はこちらへ
東京ディズニーランドの情報ページへ 東京ディズニーシーの情報ページへ ボン・ボヤージュ!とは? 管理人の撮ったディズニー関係の写真館です 総合掲示板です。初めましてやキリ版踏んだ方どうぞ! リンク集です サイトマップを表示します
アトラクションはこちら! パレード・ショーはこちら! レストランはこちら! ショップはこちら! 管理人の経験から出した混雑予想です 色々と歴史を調べてみました! 思い出日記倉庫です 管理人大好きな物シリーズです HPトップ不思議の家のNaoに飛びます
今見てるページはここ 東京ディズニーシー >> アトラクション >>  メディテレーニアンハーバー >> ディズニーシー・トランジットスチーマーライン

ディズニーシー・トランジットスチーマーライン世界へようこそ!
ディズニーシー・トランジットスチーマーライン
− DisneySea transit steamer line −
提供会社:ENEOS
乗り場は三箇所。メディテレニアンハーバー右手。アメリカンウォーターフロントのダッフィー目の前の乗り場。ロストリバーの川です。
 アトラクション情報
 所要時間所要時間:約7分  定員:1台49名
 ★ 周遊系・蒸気船です・雨の日OK!
 ★ 待ち時間 平日:約5分〜10分 休日:約15分
 ★ その他:まとめ書き
  この船の乗り場によりコースが変わります。乗り場は全3箇所で
 @ メディテレーニアンハーバーのポルト・パラディーゾからロストリバーデルタのインディ前
 A (臨時便)アメリカンウォーターフロントの橋を渡ったところからロストリバーデルタのインディ前
 アメリカンウォーターフロントからはショーで使われる際に運行されます。通常一方通行ですが、この線だけは旋回するところも 楽しめるので一度はこの時間に乗ってみるといいですよ♪
 B ロストリバーデルタのインディ前からメディテレーニアンハーバーのポルト・パラディーゾ


 ディズニーシー・トランジットスチーマーライン
 広い園内を周るには最適な周遊タイプのアトラクション。ゆったりと賑やかな街からミステリアスな場所まで運んでくれてます。この船に乗りながら 眺める景色はまた格別。違った角度から見るいつもの乗り物は楽しさにあふれています。

 個人レビュー
 乗り物大好き家族です!これに乗って撮る船からの風景をいつも頑張って撮っていますが、よく邪魔されてピンボケ!!一度落ちるかと思ったことも。それぐらい沢山の人が熱中して景色を楽しんでいます。 ハーバーを撮ったり、ケープコッドを撮ったり、いつも陸地から撮っている景色を船から撮るのが私は大好きです♪
 特に、ミステリアスアイランドをくぐるときはとても幻想的ですのでここにきたら是非一枚☆

 豆知識
■ ボートには歴史上の探検家や航海家の名前がつけられています。なかなか見えにくいですが。
フアン・ポンセ・デ・レオン
ネリー・ブライ
フランシス・ドレーク
マルコ・ポーロ(超有名人)
モリー・ブラウン(この人だけタイタニックの人物で女性。探検家とかではないそうです。)
ヘンリー・ハドソン
ジョン・スミス
セバスチャン・カボット
ジャック・カルティエ
アドミラル・ピアリ(ロバート・ピアリー)
レイフ・エリクソン
キャプテン・クック(ジェームズ・クック)
アメリゴ・ヴェスプッチ
■ 船舶は全部で13隻で、赤・黄色・緑・水色・青の5色。
赤色:フアン・ポンセ・デ・レオン / ネリー・ブライ / フランシス・ドレーク
黄色:マルコ・ポーロ / モリー・ブラウン
緑色:ヘンリー・ハドソン / ジョン・スミス / セバスチャン・カボット
水色:ジャック・カルティエ / アドミラル・ピアリ / レイフ・エリクソン
青色:キャプテン・クック / アメリゴ・ヴェスプッチ
■ 2001年9月4日 (東京ディズニーシーと同時にオープン)
Copyright (C) 2010 NaoShichiyama HP, All rights reserved.