キングダム★ドリームズ 趣味のトップへ リロード ご連絡はこちらへ
東京ディズニーランドの情報ページへ 東京ディズニーシーの情報ページへ ボン・ボヤージュ!とは? 管理人の撮ったディズニー関係の写真館です 総合掲示板です。初めましてやキリ版踏んだ方どうぞ! リンク集です サイトマップを表示します
色々と歴史を調べてみました! 思い出日記倉庫です 管理人大好きな物シリーズです HPトップ不思議の家のNaoに飛びます

いらっしゃいませ

リゾート色々表

 こちらのページではリゾートができてからのイベントや、映画が上映された年、誕生日(スクリーンデビュー)などを紹介しております。
 かなり長くなっているので気合いれていってください(^^)
 ディズニー自体の歴史はかなり古く私の両親も生まれておりません。東京ディズニーリゾートは私が生まれる1年前…もしかするとこの時自分は何してたかな?とか思い出すのに頭を使うかも知れません。実際使いました(^^;)
誕生 各国のリゾート リゾート年表 映画紹介 キャラの誕生日
  終了アトラクション  隠れミッキー 

 誕生
ディズニー生みの親
名前:ウォルト・ディズニー(Walt Disney)
本名:ウォルター・イライアス・ディズニー(Walter Elias Disney)
生年月日:1901年12月5日(日曜日)〜1966年12月15日)
出身地:アメリカ・イリノイ州シカゴ
19歳で当時の映画の合間に流す休憩みたいな映像を作ったのが最初だそうです。
その後会社と対立したらしく自主退社後、お兄さんと映画会社(今のDisney)になりました。
これが1923年8月の事だったそうです。初作品はアリスの不思議の国(何故かタイトルが逆さまみたいです。)

1955年7月17日カリフォルニア州のアナハイムに初のディズニーランドができました。(まだまだ、私の両親も生まれてない…。)
1966年肺がんの為に死去。
▲ topへ


 各国のリゾート
世界にはディズニーリゾートが全部で5個あります。
★ ディズニーランド・ディゾート(アメリカカリフォルニア州:1955年7月17日開園)
★ ウォルト・ディズニーワールド・リゾート(フロリダ州:1971年10月1日開園)
★ 東京ディズニーリゾート(日本:1983年4月15日開園 )
★ ディズニー・リゾートランド・パリ(フランス:1992年4月12日開園)
★ 香港ディズニーランド・リゾート(中国香港:2005年9月12日開園)

結構日本は出来たのが早かったのが驚いちゃいました!それでもいつ行っても楽しいのは凄いなと思います。
日本のディズニーランドにもシンボルとしてお城があります。各国もパークのシンボルとしてそびえ立っております。
★ 東京「シンデレラ」
★ パリと香港とカリフォルニアは「眠れる森の美女」
と、たくさんあります。検索するとお城だけではなく、モニュメントもヒットするので探してみてはいかがでしょうか?

ディズニーランド「眠れる森の美女の城」
ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー「カリフォルニア・スクリーミン」
マジック・キングダム「シンデレラ城」
エプコット「スペース・シップ・アップ」
ディズニー・ハリウッド・スタジオ「魔法の帽子」
ディズニー・アニマル・キングダム「ツリー・オブ・ライフ」
ディズニーランド・パリ「眠れる森の美女の城」
ウォルト・ディズニー・スタジオ・パーク「ミッキーの貯水塔」
香港ディズニーランド「眠れる森の美女の城」

一応紹介してみましたが、外国は広い!!1回の旅行では渡りきれないきがしました(^^;)
▲ topへ


 東京 DisneyResort
管理人は大家族で貧乏ゆえに海外までは飛べません…。なので日本のだけ今のところ中心に作っていく予定です。

年表

1955年
7/17 ディズニーランド・リゾート・カリフォルニア グランドオープン

1971年
10/1 ウォルト・ディズニーワールド・リゾート・フロリダ グランドオープン

1983年
4月15日 東京ディズニーランド・グランドオープン
東京ディズニーランドパレード スタート
4月23日 スターライト開始
ファンタジー・イン・ザ・スカイ スタート
5月23日 100万人目のゲスト来園
7月1日〜4日 セレブレート・アメリカ開催
7月15日 レーザー・マジック スタート
9月5日 シンデレラの噴水設置
9月23日〜25日 ALL THAT JAZZ イン・東京ディズニーランド 開催
11月18日〜23日 ハッピーバースデー・ミッキー 開催
12月8日〜25日 クリスマス・ファンタジー 開催
12月31日 ニューイヤーズ・イブ・パーティー 開催

1984年
1月1日〜8日 ニューイヤーズ・ホリデー 開催
1月14日〜16日 VIVA! 20 開催
2月9日〜13日 ラブリー・バレンタイン 開催
3月3日〜18日 レッツ・スプリング 開催
4月10日 シルエットスタジオ オープン
4月15日 開園1周年
4月27日 ゼネラルストア オープン
6月4日〜10日 ハッピーバースデー・ドナルド 開催
7月7日 プロムナードギフト オープン
7月20日 れすとらん北斎 オープン
11月3日〜28日 ハッピーバースデー・ミッキー 開催
12月6日〜29日 クリスマス・ファンタジー 開催
12月31日 ニューイヤーズ・イブ・パーティー 開催

1985年
1月17日 マジック・ジャーニー オープン
3月9日 東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード スタート
4月15日 開園2周年
6月1日〜16日 ハッピーバースデー・ドナルド 開催
6月〜 トラベリング・メディスン・ショー スタート
キャッスル・ハプニング スタート
7月4日〜7日 フェスティバル・アメリカ 開催
10月4日〜13日 ワールド・フェスティバル 開催
11月1日〜30日 ハッピーバースデー・ミッキー 開催
12月5日〜25日 クリスマス・ファンタジー 開催
12月31日 ニューイヤーズ・イブ・パーティー 開催

1986年
3月8日 アリスのティーパーティー オープン
3月8日〜16日 アリス・スプリングフェスティバル 開催
4月15日 開園3周年
5月11日 1000人のママさんコーラス大合唱 開催
5月17日 アメリカン・ジャーニー オープン
5月17日〜26日 フェスティバル・アメリカ 開催
5月31日〜6月15日 ドナルドダックの冒険 開催
6月9日 ドナルドダック52回目の誕生日
7月11日 シンデレラ城ミステリーツアー オープン
7月11日〜25日 シンデレラ城の謎 開催
7月20日 サンルートプラザ東京 オープン
9月15日 スーパースターライト 開催
10月17日〜26日 ワールド・フェスティバル 開催
11月8日〜24日 WE LOVE ミッキーマウス 開催
12月4日〜29日 クリスマス・ファンタジー 開催
12月31日 ニューイヤーズ・イブ・パーティー 開催

1987年
2月5日 針セレモニー 開催
2月28日〜3月15日 ミニーのスプリングフェスティバル 開催
3月9日 スモールワールド・レストラン オープン
3月19日 キャプテンEO ギャラプレミアショー 開催
3月20日 キャプテンEO オープン
4月15日 開園4周年
5月29日〜6月21日 ハッピーバースデー・ドナルド 開催
7月4日 ビッグサンダー・マウンテン オープン
9月11日〜27日 ウェスタンランド・フェア 開催
9月19日 ジョージ・ルーカス 来園
9月29日 マイケル・ジャクソン 来園
10月9日〜18日 ディズニー・ミュージカルファンタジー 開催
11月6日〜23日 WE LOVE ミッキーマウス 開催
11月6日〜23日 WE LOVE ミッキーマウス 開催
12月4日〜29日 5000万人目のゲスト来園
12月10日〜27日 クリスマス・ファンタジー 開催

1988年
4月14日 シェラトン・グランデ・トーキョー・ベイ・ホテル&タワーズ オープン
4月15日 開園5周年
ディズニー・クラシックス・オン・パレード スタート
ワン・マンズ・ドリーム スタート
ショーベース2000 オープン
5周年記念年間パスポート発売
フライング・ミッキー・フレンドシップ・ツアー スタート
4月29日 ビーバップ・ホップ オープン
6月2日 55,555,555人目のゲスト 来園
7月2日 東京ベイヒルトン オープン
7月8日 第一ホテル東京ベイ オープン
10月1日〜11月23日 ミッキーマウス・バースデー・パーティー 開催
12月1日〜29日 クリスマスファンタジー・パーティー 開催

1989年 1月〜 プラザ・ストンプ 上演
4/22-6/18 アメリカン・オールディーズ 開催
6月〜 イッツ・ア・ミュージカル・ワールド スタート
7月〜 ラッキーナゲット・カフェにチュロス登場
7/7 コズミック・エンカウンター オープン
ソフトランディング オープン
7/12 スター・ツアーズ オープン
パン・ギャラクティック・ピザ・ポート オープン
7/19 プロムナードギフト・イースト オープン
7/20 カントリーベア・バンドワゴン オープン
10/1-11/23 ミッキーのスペース・ファンタジー 開催
12/25 77,777,777人目のゲスト 来園

1990年 3月〜 ゴールデンアイランド、アロハ!ミッキー スタート
4/15 スターライト・ファンタジー ファンタジア'90 スタート
ワン・マンズ・ドリーム ニューシーン登場
5/2 東京ベイホテル東急 オープン
4/21-6/17 ドナルドのアメリカン・オールディーズ 開催
9/29-11/18 ミッキーマウス・スポーツフェスティバル 開催
10/1 ミッキーのスーパー・マウササイズ 開催

1991年 2/9-14 バレンタインデー 開催
3月〜 ラッキーナゲット・スタンピード スタート
プラザ・プレイタイム スタート
4月〜 シンデレラブレーション スタート
4/15 ディズニー・パーティグラ・パレード スタート
9/28-11/18 ミッキーマウス・カーニバル 開催
11/28-1992/1/5 ジングルベル・ジャンボリー 開催

1992年 1/1-5 ニューイヤーズ・ホリデー 開催
3月〜 ロジャーラビットのダンシン・タイムワープ スタート
3/19 パークサイドワゴン オープン
4/12 ディズニーランドリゾート・パリ グランドオープン
4/15-6/15 ディズニー・ワールドフェア 開催
7/21 アドベンチャーランドのダイニングエリア 開催
10/1 クリッターカントリー オープン
スプラッシュ・マウンテン オープン
11/3 レインボー・フルーツマーケット オープン
11/18 ミッキー・カー・オブ・ザ・イヤー 開催
11/26-12/27 クリスマス・ファンタジー 開催
1993年
3月〜 セバスチャンのカリビアン・カーニバル 開催
4/15-1994/4/14 10thアニバーサリー・スペクタキュラー"It's Magical!" 開催
4/15 開園10周年
オープニングナイトセレモニー 開催
リマウジン・ツアー スタート
ディズニー・ファンタジー・オン・パレード スタート
マジック・イン・ザ・スカイ スタート
ビジョナリアム スタート
ディズニーギャラリー オープン
スウィートハート・カフェ オープン
ミッキーのモダーンメモリー オープン
7/21 スイスファミリー・ツリーハウス オープン
9/4 ファンタスティックワゴン オープン
10/1-11/18 ミッキーのハッピーバースデー・パーティー 開催
10/1 ミッキーの"イヤー"パーティー 開催
10月〜 ミッキーマウス・クラブ スタート
11/25-12/26 クリスマス・ファンタジー・パーティー 開催

1994年
1/1-5 ニューイヤーズ・ホリデー 開催
2/10-14 バレンタイン・ウィーク 開催
3/11 フート&ハラー・ハイドアウト オープン
4/15 開園11周年
4/29-11/14 アラジンの大冒険 開催
6/9 ハッピーバースデー・ドナルド・ダッ"Car" 開催
7/15-11/14 バケーション・ジャンボリー 上演
7/21 スプラッシュダウン・フォト オープン
9/15 ディズニー・ダンス・パーティー 開催
11/18 ミッキーの"サプライズ"バースデーパーティー 開催
12/23 グランドサーキット・レースウェイ リニューアルオープン
1995年
1/15-3/19 アリスのワンダーランド・パーティー 開催

1/15 ディー&ダムのツインズ・パーティー 開催
3月〜 ミッキーのサンセット・ルアウ スタート
ワンダフル・ワンダフル フレンズ スタート
4/15-10/31 ミッキー・マニア 開催
6/21 東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード フィナーレ
7/20 ディズニーコレクション オープン
ムービープレミアショーケース オープン
フレッシュフルーツオアシス オープン
7/21 ディズニー・ファンティリュージョン! グランデビュー
10月〜 フィール・ザ・マジック スタート
11/18-12/25 クリスマス・ファンタジー 開催

1996年
1/13-3/19 ペコス・グーフィー西部を行く! 開催
1/13 グーフィーズ・カップ 開催
3月〜 トイ・ストーリーファンパーティー スタート
4/15 トゥーンタウン 公開
4月〜 フィエスタ・トロピカール スタート
7/20 キャリッジハウス・リフレッシュメント オープン
8/24-9/30 『ノートルダムの鐘』キャラクター・グリーティング 開催
9/2-11/14 トゥーンタウン・スターマップ・プレゼント 開催
11/18 ミッキー・マウケストラ 開催
12/13 プラネットM オープン

1997年
1/23-3/19 スノーホワイト・スプリング・ロマンス 開催
4/15 ミクロアドベンチャー! オープン
イメージワークス オープン
4月〜 ロジャーラビットのトゥーンタウンアワー スタート
キッキン・カントリー スタート
ジャズ・マジック・バンドスタンド スタート
ムーンライト・メモリー スタート
ホット・ワックス・トラックス スタート
7/4-7/7 ディズニー・スターフェスティバル 開催
7/19-10/24 ヘラクレス・ザ・ヒーロー 開催
7/25 2億人目のゲスト来園
10/31 ディズニー・ハッピー・ハロウィン 開催

1998年
1/1-11 ニューイヤーズ・ホリデー 開催
1/22-3/20 ミッキー&ミニーのダンスフィーバー 開催
4/15 開園15周年
4/15-1999/3/19
15thアニバーサリー・キャッスルショー「ビバ!マジック」 開催
15thアニバーサリー・スペシャルパレード「ディズニーカーニバル」 開催
4/15-7/16 1stシーズン
4/15-11/3 ウェルカムグリーティング「カーニバルミッキー」
6/9 ドナルドのバースデー 開催
7/3-7 ディズニー・スターフェスティバル 開催
7/17-11/5 2ndシーズン
7/17-1999/3/19 ナイトタイム・スペクタキュラー「スターライト・マジック」 開催
7/17- ディズニーギャラリー ニュープログラム 公開
9/15 ディズニー・ダンスパーティー 開催
10/31 ディズニー・ハッピー・ハロウィン 開催
11/6-12/31 5000万人目のゲスト来園
11/6-12/25 クリスマス・ファンタジー 開催
11/18 ミッキーマウス70th バースデー 開催
12/31 カウントダウン・パーティー'99 開催

1999年
1/1-3/19 4thシーズン
1/1-1/10 ニューイヤーズ・ホリデー 開催
1/14-3/19 15thグランドフィナーレ 開催
2/12-21 チャイニーズ・ニューイヤーズ・グリーティング 開催
4/15-10/15 ドナルド・ワッキーキングダム 開催
6/9 ドナルド・ワッキーバースデー 開催
7/1-7 ディズニー・スターフェスティバル 開催
9/15 ディズニー・ダンスパーティー 開催
9/23 カウントダウンクロック 設置
10/15 ディズニー・ハッピーハロウィン 開催
11/4-12/25 クリスマス・ファンタジー 開催
12/26-2000/1/10 ディズニー・ミレニアム・スペクタキュラー 開催

2000年
4/15 ディズニー・オン・パレード/100イヤーズ・オブ・マジック スタート
6/30- クラブ・ディズニー・スーパー・ダンシン・マニア スタート
7/7 イクスピアリ オープン
ディズニーアンバサダーホテル オープン
7/14 2億5千万人目のゲスト来園
プーさんコーナーオープン
8/8 ディズニー・ファストパス 導入
9/1 プーさんのハニーハント オープン
9/15 ディズニー・ダンスパーティー 開催
11/6-12/25 クリスマス・ファンタジー 開催
11/18 ピン・トレーディング スタート
12/26-30 カウントダウン・パレード2001 開催

2001年
1/1-8 ニューイヤーホリデー2001 開催
1/19-5/31 ディズニー・パーティーエクスプレス 開催
3/1 ボン・ヴォヤージュ オープン
6/1 東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ グランデビュー
7/27 ディズニー・リゾートライン 開業
9/4 東京ディズニーシー オープン
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ オープン
10/1-31 ディズニー・ハロウィン 開催
11/4-12/25 クリスマス・ファンタジー 開催
12/26-31 カウントダウンパレード2002 開催
  シー
9/4 シー開園
12/31-2002年1/1 ニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション2002

2002年
1/1-6 ニューイヤーホリデー2002 開催
1/15-5/31 Dポップ・マジック 開催
7/1-7 ディズニー・スターフェスティバル 開催
7/8-9/30 ドナルドのスーパー・スプラッシュ 開催
9/1 ビジョナリアム 終了
9/15 ディズニー・ダンスパーティー 開催
10/1-31 ディズニー・ハロウィン 開催
11/4-12/25 クリスマス・ファンタジー 開催
12/29-31 カウントダウンパレード2003開催
  シー
9/4-10/20 東京ディズニーシー1stアニバーサリー
 東京ディズニーシー1stアニバーサリー・セレブレーション
 ディズニーシー・シンフォニー 1stアニバーサリー・スペシャルバージョン
11/4-12/25 ハーバーサイド・クリスマス
クリスマス・イン・ニューヨーク
ハーバーサイド・クリスマス・グリーティング
キャロリング・クリスマス
12/31-2003年1/1 ニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション2003

2003年
1/1-6 ニューイヤーホリデー 開催
1/21 ディズニー・オン・パレード/100イヤーズ・オブ・マジック 終了
1/25-3/20 シンデレラブレーション:ライツ・オブ・ロマンス
1/25-2004/4/11 20thアニバーサリー 開催
ディズニー・ドリームス・オン・パレードDreamをテーマにしたパレード
4/15-9/19 20周年記念キャッスルショー ミッキーのギフト・オブ・ドリームス
7/1-9/19 20周年記念 ブレイジング・リズム
9/20-10/31 ディズニー・ハロウィーン
 ディズニー・ハロウィーン・パレード
11/4-12/25 20周年記念 クリスマス・ファンタジー
 ミッキーのメリークリスマス
 ドリーム・オブ・クリスマス
12/28-12/30 カウントダウン・パレード2004
12/31-2004.1/1 カウントダウン・パーティー2004
  シー
1/1-1/5 ニューイヤーズ・フェスタ
1/10-3/20 ディズニー・デリシャス・デイズ
5/10-8/31 アリエルのシーサイドトレジャー
6/1-8/31 ディズニーキッズ・サマーアドベンチャー
7/18-8/31 ホットラテンナイト
 "フィエスタ ノーチェス"ストリートパーティ
ロス・トレス・アミーゴス
ムジカ・デ・ロストリバー
9/4-10/15 東京ディズニーシー2ndアニバーサリー
ミッキーのファンタスティックキャラバン
11/4-12/25 ハーバーサイド・クリスマス
クリスマス・ホリデー・イン・ニューヨーク
キャンドルライト・リフレクションズ
アンコール!クリスマスバージョン
セイル・アウェイ クリスマスバージョン
12/31-2004年1/1 ニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション2004

2004年
1/1-1/8 20周年記念ニューイヤーズ・ホリデー
1/12日-4/11 20周年記念キャッスルショー リメンバー・ザ・ドリーム
1/17-4/11 シンデレラブレーション:ライツ・オブ・ロマンス
6/14日-8/31 バズ・ライトイヤー夏の大作戦
7/17-8/31 ブレイジング・リズム
7/17-8/31 ディズニーキッズ・サマーアドベンチャー
7/1-7/7 ディズニー・スターフェスティバル
9/20-10/31 ディズニー・ハロウィーン
11/5-12/25 クリスマス・ファンタジー
 ミッキーのクリスマスプレゼント
 ミッキーのクリスマス・オン・パレード
クリスマスウィッシュ・イン・ザ・スカイ 12/26-12/30 カウントダウン・パレード2005
12/31-2005年1/1 カウントダウン・パーティー2005
  シー
1/1-1/7 ニューイヤーズ・フェスタ
ニューヨーク"お正月"グリーティング
2/1-4/11 ディズニー・リズム・オブ・ワールド
2/12 スペシャルファンパーティ2004
3/20-4/22 ディズニーシー・シンフォニー最終楽章
4/27-7/14 ザッツ・ディズニーテイメント
 ザッツ・ディズニーテイメント・ウィズ・ミッキー「ショービズ・イズ」
 ザッツ・ディズニーテイメント・アフターダーク「スターライトジャズ」
7/17-8/31 ディズニーキッズ・サマーアドベンチャー
9/4-10/24 ドラマティック・ディズニーシー2004 at 東京ディズニーシー
スタイル!
Calla
オータムナイト・スペシャルライヴ
"ティピコ・オリエンタル"フロム・キューバ;
11/5-12/25 ハーバーサイド・クリスマス
クリスマスホリデー・イン・ニューヨーク
キャンドルライト・リフレクションズ
アンコール!クリスマスバージョン
セイル・アウェイ クリスマスバージョン
12/31-2005年1/1 ニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション2005

2005年
1/1-1/5 ニューイヤーズ・ホリデー
1/17-4/4 ディズニー・プリンセス・デイズ
 ディズニー・プリンセス・プロセッション”ブーケ・オブ・ラブ”
 ディズニー・ローズ・プリンセス・グリーティング
1/17-3/18 シンデレラブレーション:ライツ・オブ・ロマンス
 シンデレラブレーション:ライツ・オブ・ロマンス
 シンデレラブレーション:ロイヤルコロネイション
 シンデレラブレーション:フェスティバル
4/15-8/31日 ディズニー・ロック・アラウンド・ザ・マウス
7/1-8/31 ブレイジング・リズム
7/1-8/31 ディズニーキッズ・サマーアドベンチャー
9/12 香港ディズニーランド グランドオープン
9/12-10/31 ディズニー・ハロウィーン
ディズニー・ハロウィーン・パレード
ゴーストラジオ・ライブ!
11/7-12/25 クリスマス・ファンタジー
 ミッキーのマジカルクリスマスツリー
 ディズニー・ジャンボ・クリスマスパレード
12/26-12/30 カウントダウン・パレード2006
12/31-2006年1/1 カウントダウン・パーティー2006
  シー
1/1-1/5 ニューイヤーズ・フェスタ
ニューヨーク"お正月"グリーティング
2/1-5/9 ディズニー・リズム・オブ・ワールド2005
5/16-8/31 アラジンのホールニューワールド
7/1-8/31 ディズニーキッズ・サマーアドベンチャー
7/1-8/31 ケープコッド・ジャンボリーナイト
サマーナイトダンス
ケープコッド・アイリッシュバンド
9/4-10/24 ドラマティック・ディズニーシー2005
ミニーのウィッシングリング
ウィッシュ
11/5-12/25 ハーバーサイド・クリスマス
ミニーのナットクラッカー
キャンドルライト・リフレクションズ
アンコール!クリスマスバージョン
サウンド・オブ・クリスマス
12/31-2006年1/1 ニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション2006

2006年
1/1-1/5 ニューイヤーズ・ホリデー
1/17-3/17 シンデレラブレーション:ライツ・オブ・ロマンス
 シンデレラブレーション:ライツ・オブ・ロマンス
 シンデレラブレーション:ロイヤルコロネイション
 シンデレラブレーション:フェスティバル
1/17-4/4 ディズニー・プリンセス・デイズ
 ディズニー・プリンセス・プロセッション"ブーケ・オブ・ラブ"
 ディズニー・ローズプリンセス・グリーティング
4/15-7/13 リロ&スティッチのフリフリ大騒動?Find Stitch!?
 フリフリ・オハナ・バッシュ
7/20-8/31 ウォータープログラム  ※厳密にはスペシャルイベントではないです^^
 クール・ザ・ヒート
 グーフィーのクールパニック
9/12-10/31 ディズニー・ハロウィーン
 ディズニー・ハロウィーン・パレード"スクリーム&シャウト"
 クーキースプーキー・ハロウィーンナイト
11/7-12/25 クリスマス・ファンタジー
 トウィンクル・ホリデーモーメント
 ディズニー・クリスマスドリームス・オン・パレード
12/28-12/29 カウントダウン・プレビューナイト2007
カウントダウン・パレード2007
12/31-2007年1/1 カウントダウン・パーティー2007
カウントダウン・パレード2007
  シー
1/1-1/5 ニューイヤーズ・フェスタ
 ニューヨーク"お正月"フェスティバル2006
1/25-1/27 東京ディズニーシー・クラブナイト"ベイサイド・ビート"
2/1-4/4 ディズニー・リズム・オブ・ワールド・ファイナル
7/14-2007年5/31 東京ディズニーシー5thアニバーサリー
7/20-9/10 ウォータープログラム
11/7-12/25 ハーバーサイド・クリスマス
 キャンドルライト・リフレクションズ
 ヴォイス・オブ・クリスマス
12/31-2007年1/1 ニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション2007
 メディテレーニアンハーバー・カウントダウン・セレブレーション
 5周年記念でMisiaが10分だけ生声披露した唯一の年です♪

2007年
1/1-1/5 ニューイヤーズ・ホリデー
 ニューイヤーズ・グリーティング2007
1/17-3/16 シンデレラブレーション:ライツ・オブ・ロマンス
 シンデレラブレーション:ライツ・オブ・ロマンス
 シンデレラの戴冠式
1/17-3/23 ディズニー・プリンセス・デイズ"ミニーの夢見るティアラ"
 ミニーのティアラ・オブ・ドリーム
 ミニーのプリンセスグリーティング
2/7-2/9 東京ディズニーランド・スペシャルナイト
  CLUB DISNEY "スーパーダンシン・マニアRemix"
4/10-7/19 リロ&スティッチのフリフリ大騒動?Find Stitch!?
 フリフリ・オハナ・バッシュ
7/1-7/7 七夕のプログラム
7/20-8/31 ウォータープログラム
 クール・ザ・ヒート
7/20-9/11 グーフィーのクールパニック
 ウェット&ワイルド・パイレーツナイト
7/20-8/31 ディズニーキッズ・サマーアドベンチャー2007
9/12-10/31 ディズニー・ハロウィーン
 ディズニー・ハロウィーン・ハッピーホーンテッド・パレード
 ホーンテッド・ロッキン・ストリート
11/7-12/25 クリスマス・ファンタジー2007
12/28・29 カウントダウン・プレビューナイト2008
12/31 カウントダウン・パーティー2008
 カウントダウン・パレード2008
 ワン・マンズ・ドリームII ザ・マジック・リブズ・オン カウントダウン・バージョン
  シー
2006年7/14-2007年5/31 東京ディズニーシー5thアニバーサリー
1/1-1/5 東京ディズニーシーのお正月
 ミッキーとミニーの"お正月"グリーティング
1/11-3/14 東京ディズニーシー・シーズン・オブ・ハート
1/11-2/13 スウィートハート・ロマンス
1/28-1/30 東京ディズニーシー・スペシャルナイトCLUB DISNEY"ベイサイド・ビートReturns"
2/14-3/14 ブラヴィッシーモ! 〜スペチアーレ〜
3/21-5/31 東京ディズニーシー・スプリングカーニバル
 プリマヴェーラ
7/20-8/31 ウォータープログラム
7/20-9/11チップとデールのクールサービス
7/20-8/31 サマーナイトエンターテイメント
 ボンファイアーダンス
 ダンス・ショーケース
7/20-8/31 ディズニーキッズ・サマーアドベンチャー
9/12-10/31 ディズニー・ア・ラ・カルト
11/7-12/25 ハーバーサイド・クリスマス2007
11/7-12/25 ニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション2008
 メディテレーニアンハーバー・カウントダウン・セレブレーション

2008年
1/1-1/5 ニューイヤーズ・ホリデー
 ニューイヤーズ・グリーティング2008
1/17-3/14 シンデレラブレーション:ライツ・オブ・ロマンス-グランドフィナーレ!
 シンデレラブレーション ライツ・オブ・ロマンス
 シンデレラの戴冠式
4/15-2009年4/14 東京ディズニーリゾート25thアニバーサリー
4/15-2009年4/14 ジュビレーション!25周年バージョン
7/8-8/31 クール・ザ・ヒート
7/8-9/11 グーフィーのクールパニック
7/8-8/31 スターライト・ドリームス
7/18-8/31 東京ディズニーリゾート
  25thアニバーサリー ディズニーキッズ・サマーアドベンチャー2008
9/12-10/31 ディズニー・ハロウィーン2008
 ディズニー・ハロウィーン・パレード “レッツ・ゴー・ヴィランズ!”
 ディズニー・ハロウィーン・パレード“バンザイ!ヴィランズ!”
10/1 シルク・ドゥ・ソレイユシアター東京 オープン
11/7-12/25 クリスマス・ファンタジー2008
 ミッキーのジョリースノータイム
 スティッチ・プレゼンツ“ハッピーホリデー・グリーティング”
 クリスマスウィッシュ・イン・ザ・スカイ
12/31 カウントダウン・パーティー2009
 カウントダウン・パレード2009
  シー
1/1-1/5 東京ディズニーシーのお正月
 メディテレニアンハーバー・ニューイヤーズグリーティング
1/17-3/14 東京ディズニーシー・シーズン・オブ・ハート
2/2・4・8・11・13・15
東京ディズニーシー バレンタイン・ナイト2008
4/15-2009年4/14 東京ディズニーリゾート25thアニバーサリー
4/15-6/30 東京ディズニーシー・スプリングカーニバル
 プリマヴェーラ 〜スプリングタイム・サン〜
7/8-9/11 チップとデールのクールサービス
7/8-8/31 ボンファイアーダンス
 ダンス・ショーケース(7/8-8/31の金曜、土曜、日曜)
7/18-8/31 東京ディズニーリゾート
   25th Anniversary ディズニーキッズ・サマーアドベンチャー
9/12-10/31 ディズニー・ア・ラ・カルト
 テーブル・イズ・ウェイティング
11/7-12/25 ハーバーサイド・クリスマス2008
 キャンドルライト・リフレクションズ
 リトル・クリスマス・ストーリー
 クリスマスウィッシュ・イン・ザ・スカイ
12/31-2009年1/1 ニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション2009
 メディテレーニアンハーバー・カウントダウン・セレブレーション
 ビッグバンドビート・カウントダウン・スペシャルバージョン
 オーバー・ザ・ウェイブ・カウントダウン・スペシャルバージョン
 アラビアンコースト・カウントダウンショー

2009年
4/15-2009年4/14 東京ディズニーリゾート25thアニバーサリー
1/1-1/6 ニューイヤーズ・ホリデー
 ニューイヤーズ・グリーティング2009
1/19-4/14 ドリームズ・ゴーズオン
 ドリームス・ウィズイン
7/1-7/7 七夕のプログラム
7/8-8/31 ウォータープログラム
 クール・ザ・ヒート2009
 クラブ・モンスターズ・インク“笑いってクール!”
7/20-8/31 ディズニーキッズ・サマーアドベンチャー2009
9/10-10/31 ディズニー・ハロウィーン2009
11/7-12/25 クリスマス・ファンタジー2009
12/31 カウントダウン・パーティー2010
 カウントダウン・パレード2010
  シー
1/1-1/5 東京ディズニーシーのお正月
 メディテレニアンハーバー・ニューイヤーズグリーティング
1/19-4/14 東京ディズニーリゾート25thアニバーサリー -The Dream Gose On-
 東京ディズニーシー バレンタイン・ナイト2009
 ミッキーのドリームカンパニー
4/22-6/30 東京ディズニーシー・スプリングカーニバル2009
7/8-8/31 夏のプログラム2009
 チップとデールのクールサービス“デラックス”
7/8-8/31 ボンファイアーダンス
7/8-8/31 ディズニーキッズ・サマーアドベンチャー2009
9/10-11/3 ディズニー・ハロウィーン2009
11/10-12/25 ハーバーサイド・クリスマス2009
 キャンドルライト・リフレクションズ フィナーレ!
12/31-2010年1/1 ニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション2010

2010年
1/20-3/19 ディズニー・パワー・オブ・ミュージック!
4/1-6/30 ディズニー・イースターワンダーランド
7/1-7/7 七夕のプログラム
一旦区切ります。だいたいこの2000年辺りから毎年or3年に1度にショーが開催されるのでまた別のところで書かせていただきます。
これだけ見てももの凄くいろんなことをやってきたのです。
余談ではございますが、私の両親の結婚した年と東京ディズニーリゾートが開園した年が偶然にも同じ年。なので、ディズニーランドの○周年記念は両親の結婚節目の年なので、最近はこちらで記念品を買ってます♪
▲ topへ


 映画紹介
1923年  ディズニー・カンパニー発足
1928年  「蒸気船ウィリー」でミッキー・マウス誕生(有名なやつですね!)
1932年  「花と木」で初のアカデミー賞
1937年  「白雪姫」初公開
1940年  「ピノキオ」・「ファンタジア」(この二つはビデオがすりきれるほど見ました!)
1941年  「ダンボ」(ビデオ擦り切れて見れなくなるほどでした)
1942年  「バンビ」(初めて見たのは1chだったかな?)
1944年  「白雪姫」再公開
1950年  「シンデレラ」(継母の猫が怖くて大きな猫に近づけない時期が…。)
1952年  「白雪姫」再公開
1953年  「ピーターパン」(すっごくワクワクしながら見てました。)
1955年  ディズニーランド(LA)オープン。「ワンワン物語り 」(なんか可愛くて大好きでした。)
1958年  「白雪姫」再公開
1964年  「メリーポピンズ」(早口の練習しまくりでした!)
1966年  ウォルト・ディズニー永眠
1967年  「ジャングルブック」・「白雪姫」再公開
1975年  「白雪姫」再公開
1983年  「白雪姫」再公開・東京ディズニーランドオープン
1987年  「白雪姫」再公開
1989年  「リトル・マーメイド」(初の映画館で見れたディズニー作品で音楽が忘れられずビデオが出たらすぐに買ってもらいました。)
1991年  「美女と野獣」 (恋愛映画の中で一番大好きな作品です。あの真実の愛がもうたまりません!!)
1992年  「アラジン」(これはもう、楽しいに限りますね!気付くと声を出してアラジンを応援してる自分がいます。)
1993年  「白雪姫」デジタルニューバージョンで再公開
1994年  「ライオンキング」(劇団四季もバリバリ記録更新中!!)
1995年  「トイ・ストーリー」・「ポカホンタス」
(トイストーリーはこの世界観が大好きで、妹たちに見せて大切にしないと知らないよ〜!!と脅してます(笑))
1996年  「ノートルダムの鐘」
1997年  「ヘラクレス」
1998年  「ムーラン」
1999年  「ターザン」
2000年  「ファンタジア2000」・「ダイナソー」
2001年  「ラマになった王様」
▲ topへ


 ディズニーキャラクター誕生日
主要キャラクターの誕生日を探してみました。
正確に言うとスクリーンデビューで正式な誕生日とは定められてないです

◆ ミッキー&ミニー   1928.11/18
◆ ドナルド         1934.6/9
  (ドナルド・フォントルロイ・ダック←ドナルドの本名です。)
◆ デイジー        1937.1/9
◆ グーフィー       1932.5/25
◆ プルート        1930.9/5
◆ チップ&デール    1943.4/2
◆ スティッチ       2002.6/21
▲ topへ


 終了アトラクション
とっても人気だったのになくなってしまったアトラクションはこちら。

● マジック・ジャーニー(1986年(S61年)12月クローズ)
 私は生まれたばかりなので詳しくないのですが、今のミクロアドベンチャーのところにあったそうです。調べるとショーベース系です。
● エターナル・シー(1988年(S63年)クローズ)
 マジックジャーニーの後に上映されていたそうですが僅か一二・年という短さで幕を下ろしたそうです。
● キャプテンEO(故マイケルジャクソンが出ていたやつだそうです!1996年(H8年)9月1日クローズ)
 まだまだディズニーを理解するに達していない年齢です。同じく3Dシアターであの故マイケルジャクソンが出てくるそうです。一度は見てみたかったなぁ。上記3つをついで、今はミクロアドベンチャーとなってます。

● アメリカン・ジャーニー・サークルビジョン360(マジックカーペット世界一周にフィルム交換)(1992年(H4年)8月クローズ)
 内容は空を飛んでいる感じを味わえるシアター系だったようです。
● ビジョナリアム(2002年(平成14年)9月1日クローズ)
 所さんの何からしいのですが情報がかなり乏しいですね…。気になる!!上記二つの後には今は大人気!バズのアストロブラスターが運営されてます!

●  シンデレラ城ミステリーツアー(2006年(平成18年)4月5日クローズ)
 頑張ってなくなる一年前に剣を握ることが出来ました!!(,>▲<,)
このツアー形のアトラクションを何度待って何度手を挙げたことか…。しかーし!!数年経ち、内容決まってませんがまたこのタイプでシンデレラのストーリーでNewアトラクションが2011年12月にオープンするそうです!楽しみだわ!

● スカイウェイ(1998年(平成10年)11月3日 )
 今のトゥーンタウンのガジェットのゴーコースターからトゥモローランドのスペースマウンテンの辺りを通していたロープウェイです。(確かスペースマウンテンの辺り…。)トゥモローランド建設と、周りが見えるということで廃止になったのでしょうかね?

●  ミート・ザ・ワールド(2002年(平成14年)6月30日)
 あまり記憶がないのですが、恐らく小さかったので絶対行ってるはずなのに…。ただ、何を見たかが思い出せないのです。どんなだったかな?

●  ジョリートロリー(2009年(平成21年)4月14日)
 2月に行ってHPも確認したのに書いてなかったのに気付かなかったのでしょうか?7/5に行き父に言われて気付きショックでした…。我が家は鉄道家族。あの可愛らしい鉄道がなくなるなんて…。でも!ピンズは手に入ったので嬉しかったです!

● ミッキーマウス・レビュー(2009年(平成21年)5月25日)
 あのミッキーたちの演奏が忘れられません。母と妹の誕生日に閉まることをHPでたまたま見て、ちょうどGWに彼と行くことになったので行こうと思ってました。しかし、運悪く入るタイミングがなくなり、せめて最後に写真を残そうと閉園10時に行くと、今から最後の公演があるとのこと。嬉しくて中に入り、大泣きして帰ってきました。だって、小さい時は絶叫に乗れなかったのでここへずっと居たようなものです。本当に残念です。この跡地には2011年公開予定でミッキーのフィルハーマジックというのが出来るそうです。

● マッドハッター(2009年(平成21年)5月25日)
 近年、キャラ耳や帽子などのアイテムを売っていたマッドハッター!ここにくれば防寒具からなにまで揃うのでお気に入りでした。まさかここもなくなるとはこれからどうすればいいの?なんて考えちゃいました。今までありがとう!

● グーフィーのはずむ家(2010年(平成22年) 不明)
 子供の人気アトラクションが体験させてあげることができぬままクローズしました。とは言っても、また新しい遊びをグーフィーが考え中だってことで楽しみにしてます♪
(2010年4/1〜6/30迄はイースターのプレゼント交換場所になってました。)

▲ topへ


 隠れミッキーについて
 隠れミッキー…それはパーク周辺で見れるミッキー達。それを見つけるのは子供たちの楽しみです。(たぶん大人も好きなはず)
 あまり管理人は紹介したくないのが事実です。絶対そこにあるとは限らないものもありますし、自分で見つける楽しみなくなっちゃうので。
種類としては

ミッキーフェイス   ⇒ ミッキーの顔のシルエット
ミッキーフェイス以外 ⇒ 全身とか手とか誕生日が表記されたものまで含まれるので多すぎる…
偶発的に隠れミッキーとなった物
リゾート側が意図して作ってるものではなく自然造形されたもの
他のキャラ      ⇒ そのままで他のキャラのシルエットがどこかにいます

居る場所:お店からレストラン、家具・壁・草木・お土産袋・建物のてっぺん・乗り物の道の途中・天井etc…。
首疲れそう(^^;
居る場所はたくさんあるのでふと見た場所に居るかもしれません。しかも子供の方が発見するの得意なんですよね!

ランドのアドベンチャーランドにあるジャングルクルーズは終盤にニシキヘビが出てきますがその腹にはミッキーがおります。
ミッキーの家のミュージックロールに隠れグーフィーが。これはちょっと回らないと見えないので少し立ち止まるしかないですね
まぁこんな感じで色々いますので探しましょう。 こんな公式隠れミッキーサイトがありますので行ってみてはいかがでしょうか?

URL : http://www.hiddenmickey.jp/
サイト名 : HIDDEN Mickey

Copyright (C) 2010 NaoShichiyama HP, All rights reserved.