Naoの趣味ページバナー

  東京ディズニーシー

 

こちらはディズニーシーの楽しみ方いろいろページです
個人的な感想で仕上げておりますので、あくまで参考という形でお願いします。

こちらを必ずお読みください(別小窓)
メニュー 情報窓
★ レストラン予約
★ チャイルドスイッチ
★ シングルライダー
★ バースデーシール
★ フォトエキスプレス
★ ガイドツアー
★ 朝市グリーティング
★ ディズニー通貨
★ 特別記念品&プレゼント
★ アーケードゲーム
★ スーベニアメダル
   たった100円のお土産!

★ スーベニアの種類
★ ポップコーンの味
★ シーの回り方はこちら
★ ディズニーリンク

 ランドにはPS(プライオリティシーティング)があるので開園後予約しておくと便利です。
PSとは、あらかじめ指定した時間に行き、席が空き次第、優先的に案内するシステムです。
開園時より実施レストランで配布する時間指定のカードをもらいます。(枚数には限りがあります)。
もちろん混雑時には少し待ち時間が発生する場合があります。5名以上でだと席が離れることもあります。
対象レストランは5つ、
リストランテ・ディ・カナレット(メディテレーニアン・ハーバー)
マゼランズ(メディテレーニアン・ハーバー)
S.S.コロンビア・ダイニングルーム(アメリカンウォーターフロント)
レストラン櫻(アメリカンウォーターフロント)
セイリングデイ・ブッフェ(アメリカンウォーターフロント)
オチェアーノ(ホテル:ミラコスタ)
シルクロード(ホテル:ミラコスタ)
ベッラヴィスタ・ラウンジ(ホテル:ミラコスタ)


 このサービスはお子様に対して保護者が2人以上の場合に使えます。
どーしても絶叫に乗りたい!だけど、お子様がまだ乗れない…。そんな時入り口でキャストさんに相談してみましょう!
これを使うと、まずはお母さんが乗って次にお父さんが乗るみたいにできます。ちょっと一人づつは寂しいですが乗れるのは嬉しいですよね!


 FPと同じ効果で、一人で乗る場合はこれで行った方が早いお得なシステムです。まぁ、なかなか一人で乗るってないとは思います。うん…。ともかく、もう一度乗りたいけど激混み!!そんなときは一人で行けばスイスイ♪特にレイジングスピリッツはこれ使っても混む場合があるのですが、それでも通常の並びよりはマシ。FPともあまり変わりません。よく使うのは、乗りたいんだけど連れが乗りたくない時。ちょっと待っててちょって言ってこれ使ったりとか。人数多いけど、バラで乗ってもいいからもう一度乗りたいってときは行っちゃったりと、使い方はいろいろです。対象ライドは以下三つです。
海底2万マイル
インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮
レイジングスピリッツ
では皆さん、楽しんできてくださいね!


誕生日の方だけ貰えるシールです。シーでもやってます♪これを貼っていると色んなキャストさんにおめでとうって声をかけてもらえます。特に証明書を見せるというわけではないので、サプライズにも最適です♪


さっき撮った写真を数時間でプリントアウトしてくれるサービスです。エントランス入ってすぐ左側にあるフォトグラフィカにて受け渡しができます。
(受けだけならショップからもOK!取り扱い一覧参照はこちらからPFマークが目印)
 撮った写真を普通にプリントもできますが、ここ限定のオリジナルフレームでより一層思い出を引き立てては?また、イベントなどで柄が変わりますよ!私はジーニーと撮ったのをすぐにオリジナルフレームにしちゃいました☆

─ ガイドツアー ─

パーク内を専用ガイドさんに案内してもらえるシステムです。これに参加すると専用バッジが配られます。ちょっと知らないディズニーの内緒話や、隠された秘密なども知ることができるかもしれませんよ!特にシーではコロンビア号のところで行われるショーに客員として出れるので倍楽しめます!詳しくは公式HPで!
東京ディズニーリゾートガイドページへ

 グリーティングとはキャラクターがご挨拶にエントランスのところまで来てくれるものです。(時間があります。)
朝早い段階で入るとおなじみのキャラクターたちがゲストをお出迎え!ミッキーはもちろんドナルドやプーさんなど人気キャラがやってくるので、キャラとの写真撮影はこの朝市が確実!ただし、人気なキャラはかなり並ぶのでアトラクションの数乗れなくなる可能性が高いです。普段会えない方はこれで記念撮影するのがいいかと思います。


 ディズニーには専用通貨(ディズニーギフトカード)が売ってます。等価交換ですが。エントランス入って一番左にある「ゲストリレーション」で手に入れられます。ちょとしたプレゼントやサプライズに最適です。
 販売場所
東京ディズニーランド
団体窓口、ゲストリレーション・ウィンドウ(内・外)
東京ディズニーシー
団体チケットブース、ゲストリレーション、東京ディズニーシー・インフォメーション
東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター
 利用施設
東京ディズニーランド
東京ディズニーシー
ディズニーアンバサダーホテル
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
東京ディズニーランドホテル
ボン・ヴォヤージュ
東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテル内、
東京ディズニーリゾート・パートナーホテル内
さんぷる
今は違う絵柄かもしれません



 イベントが始まる時は近年、来場者記念品やプレゼントが用意されてます。ちょっと前はピンズだったり、ファスナーストラップだったりと種類は色々。都合がよければこれを狙って予定を立てるのもいいかもしれません。機会があったらいってみてください。アフター6でもOKと聞いてますよ。



 アラビアンコーストのアブーズ・バザールでやっている1回500円のボールを転がすゲーム…。こいつがなかなか難しいんです。結構子供のほうがうまくいきます。多分高さがいいんですね。成功すると大きな限定ぬいぐるみが手に入ります。失敗するとピンズがもらえます。イベントなどにより景品内容は変わりますので予めご了承くださいませ。


 ディズニーランドのショップにはスーベニアメダルというたった100円のお土産があります♪コレクターは絶対買ってしまうこのメダル。毎月変わってる場所もあれば、ここはいつもこれっていうのもあります。
さんぷる クリックで拡大します
        

一番左のフォトはこのメダルを入れる専用ケースになってます。私は1回に、大体1500〜2500円分ぐらい買ってしまいます(^^;)
  +++ 設置場所 +++
● イル・ポスティーノ・ステーショナリー:3種(メディテレーニアンハーバー:)
● フィガロズ・クロージアー :3種(メディテレーニアンハーバ:)
● スチームボート・ミッキーズ:3種(アメリカンウォーターフロント:)
● アーント・ペグズ・ヴィレッジストア:3種(アメリカンウォーターフロント:)
● エクスペディション・フォトアーカイヴ:3種(ロストリバーデルタ:スティッチがあります)
● アブーズ・スウィート:3種(アラビアンコースト:もちろんアラジンより)
● マーメイドトレジャー:3種(マーメイドラグーン:アリエルはもちろんですよ♪)
● ノーチラスギフト:3種(ミステリアスアイランド:)
※置いてある数は変動します。


 一つ前ではメダルを紹介しました。ここではその他のスーベニアを紹介します。
種類は、カップ・プレート・バケット・ランチボックスとあります♪
これらは、イベントによりデザインが変更するのでついつい手が出ちゃいます。
さんぷる クリックで拡大
    

バケットは次回来たときにも入れてもらえるのでとっても便利です。他にも、アイス用のカップなどもあるのでいったら是非ガイドブックで確認してください!イベントにより変わります。



 大人気ポップコーンの味は2009年4月の時点で6種となってます。
・シーソルト(塩)
 (ポートディスカバリーのホライズンベイレストラン前)
・キャラメル
 (アメリカンウォーターフロントのスチームボートミッキーズ前、マーメードラグーンの入口)
・チョコレート
 (・ケープコッドクックオフ前)
・ストロベリー
 (アメリカンウォーターフロントのリバティランディングダイナー)
・ブラックペッパー
 (ハーバーのザンビーニブラザーズリストランテ横、ロストリバーデルタのハンガーステージ前)
・カレー
(マーメードラグーン入口、アメリカンウォーターフロントのスチームボートミッキーズ前)

─ シーの回り方 ─

 ランド攻略は別ページの方を参照してください
http://naohobbys.maeda-keiji.com/NDisney/disneygo.html

 リンクは別ページの方を参照してください
http://naohobbys.maeda-keiji.com/NDisney/disneylink.html
◆ HPのトップへ   ◆ 趣味トップ   ◆ ディズニーのトップへ   ▲ Mail
Copyright (C) 2010 NaoShichiyama HP, All rights reserved.