1. Home
  2. Hobby's
  3. 車・旅行
  4. 温泉・旅館トップ
  5. 温泉・群馬県
  6. 道の駅あぐりーむ昭和

道の駅 あぐりーむ昭和 (2012年5月現在)

あぐりーむ昭和 URL :  http://agri-showa.com/

赤城のポータルサイト URL : http://akagi-yama.jp/archives/5160/

道の駅あぐりーむ昭和 道の駅あぐりーむ昭和の足湯 道の駅あぐりーむ昭和正面入り口 道の駅あぐりーむ昭和の温泉成分表

〒379-1200 群馬県利根郡昭和村大字森下2406-2
0278254831
足湯。温泉名未定だそうです
基本無休。季節により時間が変わります。

農産物直売所、観光案内所
3月~10月:9時~18
11月~2月:9時~17時
食堂:11時~17時

休館日:直売所・観光案内所:12月31日~1月4日
食堂:毎週水曜日
無料・時間制限なし。
無料。時間制限なし。約20台ほど。
お土産コーナー・飲食店・地産品取扱いしています

個人レビュー  評価:  4点/5点



関越道昭和ICを降りて左に曲がりすぐのところにあります。
赤城のSAが有名なのでそちらを立ち寄った為に次に降りたのがこのIC。
イニDめぐりの為に失ったガソリンを飲ませるためここに立ち寄ったのですが、まさかの足湯との出会い!

が、10時まであと15分。この日はとにかく天候が悪くなる予報だったので悩みましたが温泉や足湯の大好きな私は他の施設を見て時間を潰して入ってきました。
ここは群馬内3位で関東内は10位とか張り紙がありました。しかも新しい施設のようで、全体的に綺麗!
また、この村は横浜中華街と災害相互協力というのを締結しているようで赤兎馬に乗った関羽が飾られています。

直販も地元の方がほとんどで朝も早くからお野菜などを買いにきていました。
お野菜が東京より大分安い……。そしてやたらとホルモンが多いのは何故?と沢山の不思議を見てきました♪
足湯の方はとっても綺麗で、中央に大きいのと周りに三つ小さいやつの計四つありました。

ちゃんと床に引く座布団代わりが用意されているので床なのに痛くならずに済みます。
でも縁が冷たかったです。座った瞬間にビク!?ってしました(・v・;)
お湯の温度もちょっと下がっていたので女性や子供には丁度いい感じでした。

そこへ、施設の人がやってきて「どう?」と聞かれたので、 正直ちょっと温めですと言うと温度計を見て温い温度だったようで新しくお湯を注いでくれました。
ありがとうございます、おじさま!おかげさまでとっても運転で少しだるかった足が復活しました。
5分ほどフライングしたのですが、続々と人が集まり楽しまれていました。

家族連れでお子様がばしゃばしゃやっても大丈夫な様に二つもモップがあったので万が一遊んでも自分で片付ける事ができ、とても配慮されていてよかったです。  これだけ綺麗で配慮されている足湯はなかなかないですね!近くに寄ったら是非疲れを癒されることをお勧めします♪

回転モップ

回転モップ

サイトマップ

▼下へ
▲上へ
Library of Libraトップページへ ▲上へ