渓谷別邸 もちの木 (2010年7月現在)
公式HP : http://www.mochinoki.jp/
住 | 千葉県夷隅郡大多喜町大田代105-1 |
電 | 0470809000 |
温 | 温泉宿。日帰り温泉有。炭酸水素ナトリウム・メタケイ酸 。大浴場・露天風呂・サウナ有。加水なしですが循環加温になってます。 |
営 | 無休。IN15時~ Out11時。詳細はHPを御確認くださいませ。 |
¥ | プランにより異なります。¥15200~より。 参考サイトじゃらん :
参考サイト楽天トラベル : 養老温泉 渓谷別庭 もちの木 |
車 | 無料30台。 |
他 | 売店自動販売機・卓球・送迎バス・ファックス送信可・ルームサービス・マッサージサービス・宅配便・囲碁と将棋貸出。 客室設備:冷蔵庫・お茶セット・ドライヤー・保温ポット・アメニティ・タオル・バスタオル・固形石鹸・ボディーソープ・シャンプー・リンス・ハミガキセット・カミソリ・櫛・ブラシ・スリッパ・浴衣・金庫。 |
個人レビュー 評価: 4点/5点
以前日帰り温泉で利用したところの宿泊施設で一番新しい別邸になります。
(Myレビューページはこちら)
日帰り温泉の場所からもう少し奥にあります。
ここまでの道のりはとてもキツイ山道です。
海岸側から川沿いに上ると一車線相互通行なのでとても怖い思いをします。
カーナビに頼って最短とかにすると危ないです(笑)
運転技術に自身がない方は無理せず、道の駅の方の道から来ることをお勧めいたします。
周辺は本当になにもなく山々に囲まれているので日の暮れ方の感じ方が早く、自然の音がよく聞こえる静かなところです。
避暑やリフレッシュしたい方にはとてもお勧めです!
食事の方は夕飯と朝食を頂きました。
山独特の色鮮やかな和食に、川魚、旬の幸をふんだんに使用していてとても豪華でした。
とうもろこしを生で食べて、あんなにも甘くて驚きました!
ただ、他社ホテル予約サイトでも書かれていた通り、自分達も次の食事が出てくるのに食べ終わってから10分以上待つので、満腹感が増え、最後にご飯が出てきた時にはとても辛かったです。
声をかけたらおにぎりにしていただいたのはとてもありがたかったですが、やはり間というのがちょっと開きすぎで残念なところでした。
後から来た別のお客の方が先に食べ終わるという……。
温泉はさすがに自然に囲まれていたのである程度は心していましたが、ここの名物なんでしょう、夜になると館内の光に誘われアマガエルさんが窓という窓に大量に張り付いてきます!!(Myフォトギャラリー最下段参照)
これが露天風呂も例外ではないので、内湯がガラス張りなのですがそこにも一面の蛙(笑)
ある程度へっちゃら~って思っている方なら外の露天風呂に出れますが、どうしても抵抗のある女性は出られないでもったいなかったですね(^^;)
もちろん自分は平気なので行っちゃいましたが、露天風呂は川のせせらぎを聞きながら入れるのでとても気持ちよかったです。
運の良い方は野生動物に会えます。特に猿!この辺りにはちょっと珍しい種類の猿がいるらしく、ここにも降りてくるのだそうです。
バードウォッチャーにはカワセミなどの種類がいたり、カブトムシもヘビー級なのでお子様にも楽しめるようになってます。
個人的に困ったのは、廊下に丸一日中赤G様が居座っていたことですね……。
いつとびかかってくるかとオドオドしていました。あれは気づいてほしい部分でした。
帰りは自家製梅干をいただき、最後までいいおもてなしをしていただいて満足いたしました。